セファロ分析

頭部X線規格写真撮影を行い、各計測点と軸や平面を設定し、それらがなす角度を計測し分析を行います。ここでは、矯正歯科治療で用いられる一般的な基準平面を示してあります。ここで不思議に思うかもしれませんが、「基準平面」といっても、二次元的なものであり、実際は「線」であることに注意すること。例:SN平面は下図では線で表現されている。

基準平面

基準平面 読み方 定義
SN平面 SN平面 SとNを結んだ線
FH平面 フランクフルト平面 OrとPoを結んだ線
Palatal plane 口蓋平面 ANSとPNSを結んだ線
Occlusal plane 咬合平面 上下顎中切歯中点をMoを結んだ線
Mandibular plane 下顎下縁平面 Meから下顎下縁平面へ引いた接線
Facial plane 顔面平面 NとPogを結んだ線
Y-axis Y軸 SとGnを結んだ線
Ramus plane 下顎後縁平面 Arから下顎角後縁に引いた接線

 

SN平面 

SとNを結んだ線

 

 


 

FH平面  

OrとPoを結んだ線

 

 


 

口蓋平面  

ANSとPNSを結んだ線

 

 



咬合平面

上下顎中切歯中点をMoを結んだ線

 

 


 

下顎下縁平面

Meから下顎下縁平面へ引いた接線

 

 


 

顔面平面

NとPogを結んだ線

 

 


 

Y軸

SとGnを結んだ線

 

 


 

下顎後縁平面

Arから下顎角後縁に引いた接線

 

 

基準点の決め方、角度分析については以下の記事を参照↓

http://egoblog.org/cephalo1/

 

 

おすすめの記事